プレスリリース: 2018年01月05日
トピック: その他

HP製ノートPCおよびモバイルワークステーション用バッテリパックの自主回収について



2018年1月5日

株式会社 日本HP


株式会社 日本HP(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:岡 隆史)は、HP製ノートPCおよびモバイルワークステーションの一部製品に搭載、および保守サポートで修理交換したバッテリパックの一部を自主回収することを発表します。
このたび、一部のノートPCおよびモバイルワークステーション用にサプライヤーの1社から提供されたバッテリーパックに、潜在的な安全上の問題があることが判明したため、HPはバッテリーパックを自主回収し、交換を含めた対応を実施します。今回の問題の対象製品は、過去2年間にグローバルで販売したHP製品の約0.1%です。
所有するバッテリパックが交換の対象となるかにつきましては、専用ウェブサイトでご確認できます。該当のバッテリパックをお持ちの場合は、交換までの間、製品を「バッテリ安全モード」に設定し、常にACアダプターに接続してご使用ください。



〈交換対象となるバッテリパックを搭載した製品シリーズ〉
交換対象となるバッテリパックを搭載、または保守サポートで修理交換した可能性がある国内販売製品は下記の通りです。

- HP ProBook 640 G2 Notebook PC
- HP ProBook 645 G2 Notebook PC
- HP ProBook 650 G2 Notebook PC
- HP ZBook 17 G3 Mobile Workstation
- HP ZBook 17 G4 Mobile Workstation
- HP ZBook Studio G3 Mobile Workstation

注意:
上記製品に搭載、または保守サポートで修理交換したバッテリパックのすべてが、この自主回収プログラムに該当するわけではありません。

〈対象バッテリパックの確認方法〉
所有するバッテリパックが交換の対象となるかにつきましては、専用ウェブサイトでご確認できます。専用ウェブサイト(http://www.HP.com/go/batteryprogram2018)より、バッテリパックチェックツール(HP Battery Program Validation Utility)をダウンロードし、付属のバッテリパックが交換の対象となるかをご確認ください。

〈バッテリパック交換の申し込み方法〉
本プログラムに該当するバッテリパックは、サービス担当者がお客様ご指定の住所まで伺い無償で交換いたします。該当する場合は、ウェブサイトの記載に従ってバッテリパックの交換をお申し込みください。交換用バッテリパックおよびサービス担当者訪問手配に関する手順書をご指定の住所までお送りします。その後、サービス担当者がお客様先にお伺いし、新しいバッテリパックに交換いたします。
交換までの間、お持ちの製品は「バッテリ安全モード」に設定し、常にACアダプターを接続してご利用いただく必要がございます。「バッテリ安全モード」への設定方法は、対象確認後、対象製品の画面にポップアップで表示されます。



「HPバッテリパック自主回収プログラム」ウェブサイト
URL:http://www.HP.com/go/batteryprogram2018

ウェブサイトにアクセスできないお客様、本件に関するご質問は以下の窓口にご連絡ください。

HPバッテリパック自主回収プログラム窓口
電話番号: 0120-589455
E-mail: jpn_mobile_battery@hp.com
受付時間: 9:00~17:00(1月5日から1月31日までは祝日を含み月曜日から日曜日、2月1日以降は土日、祝祭日を除く月曜日から金曜日)


#     #     #


文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。